×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
随分前に陶芸作品第2作・3作と完成してました。
Upするのが面倒で今日にいたります。
第2作目・印鑑
何だか分かりませんねー。作った本人でさえよく分からん。
左は蓮・・・のつもり。
右はアジアの「亜」(私の名前の一文字)・・・のつもり。
しかも陶芸用として作ったのに、彫りが浅すぎて、
作品に押印しても何だか分かりません・・・ダメじゃん。
紙用にしようかと思ったけど、紙に押しても微妙。
第3作目・一輪挿し
え?地獄絵図?
違います、違います。
形が丸っこくできたので、柘榴みたいにしようと思ったら・・・
ちょっとあなた!
血もしたたるホラーな一輪挿しができましたYO。
先生曰く「釉薬がよく混ざってなかったんだよー」とのこと。
形が気に入ったのができても、色で失敗、
形を失敗しても色で成功したり・・・
陶芸って奥が深いなー。
PR
またもやブログおさぼり病発症中です。
ネタがたまってきております。
が、その前に
今日どうしても書きたいことがあるので、そちらを先に。
ワタクシ、今月から陶芸なるものを習っております。
みんなにそれを言うと感想は決まって「ええー渋いー」のみ。
そうかね?そうかね?
近頃じゃ若者も陶芸するんよ。(←この言い草が既にババくさい)
んで、今日、とうとう記念すべき第1作目が完成しましたよ。
湯のみ2客(手びねり)

どう?どう?
結構まともじゃない?
素焼き段階で返ってきたときは「こんなんダメだー」と割り捨てたい気分でしたが、
色付けをして焼きあがってみると・・・
おや?意外といいんでない?
でもね、上から見ると・・・こんなにイビツなの。

おほほほほほ。笑ってごまかす。
しばらく手びねり作品が続いて、手動ろくろ、電動ろくろと昇進していくそうです。
楽しみだー。
※一緒のクラスの人に面割れちゃうなぁ・・・まぁいいか。※
が、その前に
今日どうしても書きたいことがあるので、そちらを先に。
ワタクシ、今月から陶芸なるものを習っております。
みんなにそれを言うと感想は決まって「ええー渋いー」のみ。
そうかね?そうかね?
近頃じゃ若者も陶芸するんよ。(←この言い草が既にババくさい)
んで、今日、とうとう記念すべき第1作目が完成しましたよ。
湯のみ2客(手びねり)
どう?どう?
結構まともじゃない?
素焼き段階で返ってきたときは「こんなんダメだー」と割り捨てたい気分でしたが、
色付けをして焼きあがってみると・・・
おや?意外といいんでない?
でもね、上から見ると・・・こんなにイビツなの。
おほほほほほ。笑ってごまかす。
しばらく手びねり作品が続いて、手動ろくろ、電動ろくろと昇進していくそうです。
楽しみだー。
※一緒のクラスの人に面割れちゃうなぁ・・・まぁいいか。※