[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第1日目観光の〆は、リトルインディアで。
ちょうどDeepavali(光の祭典)ということもあって、派手な飾り付けが。
平日なのに人・人・人。祭だから?それともいつも?
ぞうさんも飾りつけされてます。
何の神様かは知らん。
お祭り用の飾り(?)もいっぱい。
Sri Veeramakaliamman寺院も人でいっぱい。
中は礼拝者でいっぱい。
ここでインド人のおっさんとしばし談笑。
「写真撮りたいなら、裏もぐるっと一周できるから行っといで」のお言葉に甘えくるっと一周。
何の神様か分かったらもっと面白いんだろうけど、全然分からん。
おじさん、ヒマで話相手が欲しかったんだろうけど、
ゴメン、私も友達もたいして喋れません。
すぐ日本に帰るの?という話になり、
「私はここに住んでるよ。ちょこっとだけ。」と言ったら、
すんごい嬉しそうに「じゃ、あんたちょっとだけシンガポーリアンね。」と言われた。
ゴメン、全然嬉しくないっす。
帰り際、明日(27日)の19時からライトアップしてキレイだから見においでと
情報をもらったものの、翌日にはすっかり忘れる。
三度、おじさんゴメン。
まだやってるかな?今日見に行って来ようかな・・・近所だし。
別角度。
よくよく見ると気持ち悪い。
本日2回目更新。どんだけヒマなんだ。
今回からmoecoちゃんといろいろ観光した場所をUPします。
当初動物園に行こうと思っていた日、けれど朝から雨。
予定変更で向った先は・・・シンガポール国立博物館。
これは帰り際撮ったので、すっかり晴れてます。
白いキレイな建物。
2006年にリニューアルしたそうです。
内装もオサレ。
展示方法も趣向を凝らしてあって大変面白い!
ただシンガポールの歴史を展示してある箇所は見る順番が複雑で見難い。
あれはリピーター確保の策なのか。
何はともあれ、大人S$10は安いし、何回か行ってもいいな。
揺れるシャンデリア(※photosopで遊んでます)。
ふと思い立って行ってみたところ・・・・
夫婦で行くような場所じゃない(日が暮れてからは)。
どこでしょう?
ヒント
王様がもっさりあるところ。
これで分かったあなたはシンガポール通(うそ)。
正解はドリアンの町ゲイランでした。
昼間はドリアンで有名な町。
日が暮れてからは・・・・売春が有名な町・・・。
おねぃちゃん達が道端でお客待ちしている光景を見られます。
それを見に行きました(どんな夫婦だ)。
意外にキレイなおねぃちゃんもいた。
明らかに50過ぎのおばちゃんもいた。しかもチャイナ服。
非合法のタバコやエロDVDとかも売ってます。
あと、アレは・・・・ハッパ・・・・だったと思う・・・も売ってます。
ハッパが分からなくても私に聞かないで。
健全な方は日が暮れる前に退散しましょう。
不健全な方は見に行くのもなかなか楽しいです。
シンガポールの裏の顔が見れます。
この緑色がなんともアジアくさい。